

今日も、マスクを作っているこばなさんです。
今日の昼ごはん・・・

小松菜、卵チャーハンのそばにある、大量のニンジン。
きのうの肉じゃがの残りなんだけど・・・(;一_一)
息子に、朝出しら~~
肉とジャガイモだけ食べたわね~~~~^^;
ジャガイモは1個しか残ってたけど、肉はなし。
これじゃあ、肉じゃがじゃなくて、ニンジン肉じゃが風味って感じ?
ま、主婦のご飯なんて、こんなもんよね。
結構野菜も食べてるつもり・・・
もっと若いころは、もっともっと手抜きだったけどね~
最近は、体も不安な訳ですよ(笑)
メタぼの次は、ロコモらしいですよ。
足腰少しでも鍛えとかないと、寝たきりになりますよ~って。
ストレッチしたり、少し歩かないとね~
ちくちく作家さんって、動かないよね。
来年は、イベントにも出て見ようかな・・・
家で、作って、ネットで売って、
買い物もネットで運んでもらって・・・なんてしてたら、
老後は、車いすで、パソコンに向かってたりして・・・
それでも、手は動くのよね~なんて、ちくちくしてるかな~
なんて言わず、しっかり、自分の足で歩きたいですね、ずっと。

橋下さんの発言が、波紋をよんでますが~
私は、あの人の発信力、すごいと思います。
今日も柔道の暴力指導についてやってますけど、
氷山の一角って言ってましたよね。
だって、うちの中学でも、普通にありますもん。
私は、好きではないし、できれば、
手を出さすに指導する術を身につけてほしいと思いますが、
なんぼでもたたいてくださいって親もたくさんいるし、
みんな何も言わないです。
私も自分の子がたたかれてる訳ではないので、
言うにしても、いらんこと言って、事を大きくするだけで
大きなお世話だろうな~と思うから、言わないしね~~
つまり、橋元さんの発言で、みんな一度は考えた訳ですよ、
我が校はどうだろうと!! そこだろうと思います。
日本中に問いかけたんじゃないでしょうか、
そして、今、先生たちは、自分は大丈夫だろうかって
心配になって、しばらく大人しくしておこうって思ったり
こっそり、教育委員会から、指導が入ってたりするかもね。
今からあっちでもこっちでもって、出てきそうだな~。
先生も生徒も保護者も一度しっかり考えた方がいいよね。
いや~~今でも覚えてるもん、げんこつされたの。
その先生は、大好きだったけどね。
納得いかないげんこつもあったけど、
どっちも痛くて悲しかった感情の方が残ってるもんね。

まだまだ、作り続けますからね、少しお待ちくださいね^^v
次は、子ども用すっぽりSサイズと大人用マスクLサイズ行きます

小花さんちの”小さなお店”


読んでもらってありがとうございます。
| ホーム |